SSブログ

VGN-TX90PSにmSATA SSDを導入 [PCハード]

*注意*
下部に追記あり(2014/01/13)
------------------------------------------

もはや誰得なお試しですが、2005年秋冬モデルのVAIO type T(VGN-TX90PS)に変換基板を介してmSATA SSDを導入してみました。

使用したmSATA SSDはIntel 525 シリーズ180GB。17,980円
変換基板はprojectMの 「msata2zif」2,480円+ 「zif2pin50」980円。
いずれも秋葉原のBUYMOREにて購入。

当初は120GBを購入予定だったのですが、売り切れていたので180GBにしました。4k READのIOPSが120GBの2倍の50,000IOPSになるので、あとで流用する場合を考えると悪い選択ではないと自分に言い聞かせていますw

もうかなり古めのノートPCになってしまいましたが、適度な大きさと1366x768の解像度。
今となっては処理能力は低いですが、バランスの良さが気に入って、今でもサブ機として活躍しています。
ちなみにプロフィールの写真は、このノートPCの電源ボタンです。

30GBのSSD(Mach Xtreme Technology製 MX-NANO 50 MXSSD1MNANO50-30G)も導入済みですが、先日Windows7化しOffice2010をインストールしたところ、残り容量が8GBとなり手狭になりました。

最初は光学ドライブ部分にHDDを載せようとして色々やってみたのですがうまくいかず、素直に1.8inchのIDE SSDをmSATA SSDに換装することにしました。

MSATA2ZIFとZIF2PIN50の接続
MSATA2ZIF_ZIF2PIN50.JPG

本体側のコネクタと干渉する部分があったのでニッパーで切断。
ZIF2PIN50改.JPG

裏返すようにして本体に接続
MSATA_TYPE_t.JPG

元のSSDでの速度
MX-NANO50_VGN-TX90PS_WIN7_UDMA6.jpg

mSATA SSDに換装してからの速度
Intel525_VGN-TX90PS_WIN7_UDMA2.jpg

UDMA2病が発生したので、読み込み側の対策としてhdparamをインストール。
書き込み側は放置。WPCRSETというソフトを使ってPCI Configration Registerを書き換えると改善されるという情報がありましたが、よくわからないので手をつけるのはやめました。

hdparmが起動時有効になるようにタスクスケジューラに登録。
管理ツール-->タスクスケジューラ-->基本タスクの作成-->
 名前を適当につけて(udma6とか)
 トリガー:ログオン時
 操作:プログラムの開始
 プログラム/スクリプト:hdparm 引数の追加:-X70 hda
 「[完了]をクリックしたときに、このタスクの[プロパティ]ダイアログを開く」をチェック
 「最上位の特権で実行する」をチェック

スリープすると解除されてしまうので、スリープ後にも起動するように設定。
管理ツール-->タスクスケジューラ-->基本タスクの作成-->
 名前を適当につけて(udma6_1とか)
 トリガー:特定イベントのログへの記録時
 ログ:システム
 ソース:Power- Troubleshooter
 イベントID:1
 操作:プログラムの開始
 プログラム/スクリプト:hdparm 引数の追加:-X70 hda
 「[完了]をクリックしたときに、このタスクの[プロパティ]ダイアログを開く」をチェック
 「最上位の特権で実行する」をチェック

UDMA6での速度
Intel525_VGN-TX90PS_WIN7_UDMA6.jpg

ランダム4Kはかなり改善されましたが、Intel525 mSATAの速度を全く生かし切れていませんw
ですが、ある程度の速度を確保して記録容量を求めるとこの選択肢が妥当でしょう。
8年前のノートPCに2万円以上をかけるのは妥当ではないかもしれませんがw

しかし、ちょっと使ってみたら起動時に無反応になってしまいました。
インストールディスクを使って簡単に修復できましたが、MSATA2ZIFがTrimコマンドを通さないのが原因とみてTrimを停止してみます。

管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げて以下のコマンドを打ち込みます。
>fsutil behavior set DisableDeleteNotify 1

念のため以下のコマンドを打ってみて、
>fsutil behavior query DisableDeleteNotify

DisableDeleteNotify = 1
と返ってくればOKです。

しばらく使ってみてどのくらい速度が落ちるのか興味がありますね。

これで2020年まで使えるぜ!<使うのか?w

-------------------------------------------------------------------------------------
2014/01/13 追記
Officeが作業中に落ちる等の不具合が発生していたことと、起動できない症状が再発したので、30GBのSSD(Mach Xtreme Technology製 MX-NANO 50 MXSSD1MNANO50-30G)に戻しました。

居ないとは思いますが、これから挑戦しようとしている方は注意してください。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。